2019年10月1日 東京都小笠原村 村議会議員来庁

 小笠原村の村議8名の皆様が視察研修で本市を訪れ、懇親会に出席しました。

 小笠原村と本市との交流は、小笠原諸島が小笠原長清の孫小笠原貞頼により発見され、「小笠原」という地名を通じた縁で結ばれました。

 昭和63年6月26日に旧櫛形町との間で、小笠原村の本土返還20周年の記念式典に併せて姉妹都市提携が行われ、平成16年10月17日に南アルプス市と姉妹都市協定が締結され、中学生の交互訪問などの交流が続いています。

 生態系の維持と保護を意識しながら地域社会の発展と取り組まれているお話をたくさん伺い勉強になりました。

 

2019年9月21日 JAM甲信・結成20周年記念式典へ出席

 JAM甲信:結成20周年記念式典が松本市のホテル:ブエナビスタで開催されました。

 式典では、「結成から今日までの軌跡」が上映され、また、多くの先輩役員の皆様から結成に向けた苦労話や結成後の活動についてのお話を伺うことができ、楽しいなかにもたいへん有意義な時間を過ごすことができました。

 日本のモノづくりを支える産業別労働組合として更に躍進を遂げられますよう願っております。

 

2019年8月29日 広河原山荘の起工式に出席

 南アルプス市芦安芦倉の広河原で、移転新築される広河原山荘の起工式が市や市議会、工事関係者ら約50人が出席して行われました。

 新しい山荘は、野呂川広河原インフォメーションセンターからロータリーを挟んで南東側の2,087平方メートルの敷地に新築され、延べ床面積は現在の山荘の倍近い884平方メートルとなり2021年6月のオープンを目指しています。

 

2019年8月7日 山梨県市議会議長会議員合同研修会

 長野県飯綱町議会前議長 寺島渉様を講師にお迎えし「議会はチェック機能を果たしているか ~住民の代表者としての誇り~」との講演を受講しました。

 議会が「追認機関」になっていないか?議会の権限と役割、責任をきちんと果たしているか?住民の代表として、議員の責務を十分に果たしているか?などについて、改めて真剣に考える機会となりました。

 

2019年8月6日 連合山梨「平和行動inやまなし」へ参加

 310万人余りの尊い命が奪われたあの悲惨な戦争が終わり74年目の夏を迎えました。ここ山梨でも空襲などにより多くの県民が犠牲となっています。

 あの時を二度と呼び戻さないため、核兵器廃絶と恒久平和の実現を目指す集会が甲府駅北口よっちゃばれ広場などを会場に開催され、大勢の皆様が参加されました。

「願う」平和から「叶う」平和へ ノーモア広島・ノーモア長崎・ノーモア山梨

2019年7月4日 南アルプス市ブロック塀等撤去改修補助金制度

 大坂府北部地震で、通学中の女児がブロック塀の下敷きになり死亡したことを受けて、平成30年第3回定例会、平成31年第1回定例会で通学路や避難路の安全対策の必要性を質問し市に対応策の検討を要請してきましたが、今般、南アルプス市ブロック塀等撤去改修補助金制度が制定され一般家庭のブロック塀等の撤去または改修工事をする方に対し、工事費の一部を助成することができるようになりました。

市民の皆様には、この制度を活用し通学路や避難路の安全確保に取組んでいただけますようお願い致します。

 

2019年6月29日 第4回山梨未来共創会議

 衆議院議員中島克仁先生が主催する「山梨未来共創会議」の4回目のイベントが山梨県防災新館で開催され参加しました。

 元スーパーやまと社長の小林久氏の講演と現役大学生が考える「まちづくり」のパネルディスカッションが行われ、「まちづくり」に必要なビジョンの明確化と実現に向けての努力、やり遂げるための勇気について学ぶことができました。

 

2019年5月18日 第5回議員活動報告会の開催

 櫛形西地区農村改善センターにおいて、5回目の議員活動報告会を開催し、48名の皆様にご出席いただきました。

 報告会には、ご多忙の中を衆議院議員中島克仁先生と中島克仁事務所の志村正文顧問がご出席くださりご挨拶をいただきました。

 今回の報告は、平成30年第4回定例会、平成31年第1回定例会での質問内容であった「市の財政状況」に重点をおいて行いました。

 出席いただいた皆様からは、「行政や議会の実状を知る機会がないので、このような会を続けてほしい」と励ましのお言葉をいただきました。

 今後も、行政や議会の実状や今後の方向性などを正確にわかりやすく市民の皆様にお伝えするために努力して参ります。

 

2019年5月18日 南アルプス市ふるさと文化伝承館リニューアルオープンセレモニーに出席

 ふるさと文化伝承館が大規模改修工事を終えてリニューアルオープンしました。

 今後は、重要文化財の展示施設として、国指定史跡のガイダンス施設として、また、日本遺産の情報発信拠点や市が推進する「ふるさと〇〇博物館」の拠点施設として貢献していきます。

 私の地元、下市之瀬の鋳物師屋遺跡で発見された「子宝の女神 ラヴィ」もここで皆さんの来館をお待ちしています。

 

2019年5月12日 ふれあいBBQへ参加

 中島克仁衆議院議員の後援会「中巨摩総支部」主催のふれあいバーベキューにお招きいただき青空の下で大勢の皆さんと楽しい時間を過ごすことができました。

2019年5月12日 第9回南アルプス市芦安「新緑・やまぶき祭」に参加

 新緑に包まれた芦安小学校校庭を会場に、やまぶき祭りが開催されました。

 夜叉神太鼓の演奏、芦安フォークダンス部の演舞をはじめ、さまざまな催しが披露され、また、山菜やジャムをはじめとした特産品などの販売ブースも多く設けられ、たいへんな賑わいでした。毎年、ここで食べる「手打ちそば」は絶品です。

 

2019年4月27日 連合山梨第90回メーデーに参加

 「今こそブレイクスルー!すべての労働者の処遇改善と働き方の見直し」をスローガンに掲げて、大勢の働く者の仲間が舞鶴城公園に集結しました。そして、すべての仲間の連携で「働くことを軸とする安心社会」の実現に向け、全力を挙げて取り組むことを宣言しました。

 

 

2019年2月15日 総務常任員会視察研修

 東京都狛江市役所を訪問し「主権者教育」について研修を行いました。

 2016年の参議院選挙から選挙権年齢が18歳に引き下げられたことを受け、総務省の有識者会議が主権者教育に関する提言を取りまとめていますが、それを受けて狛江市が、新たに学校、家庭、地域が一体となって効果的な主権者教育を推進するための「狛江市総合的な主権者教育計画」を作成し活動を展開しておりその内容を学びました。

 

2019年2月5日 山梨県市議会議長会議員合同研修

 アピオ甲府において、三重県地方自治研究センター上席研究員の高沖秀宣氏による講演「自治体議会改革」が行われました。

「議会改革とは何か」「戦略的な議会運営とは」などについて学びました。

 また、この日の午後は、山梨県自治会館でジャーナリストの長谷川幸洋氏による講演「激動する政治・経済 日本の針路を考える」があり、安倍政権の重要課題とその背景、政局の内幕や今後の見通しについて、興味深い話を伺いました。

 

2019年2月3日 南アルプスハーモニーフォーラムin 2019

 若草生涯学習センターで、南アルプスハーモニーフォーラムin 2019が開催されました。

 第1部は、南アルプスハーモニープラン推進会議と南アルプス市女性団体連絡協議会からの活動報告が、第2部では、立教大学大学院教授の萩原なつ子先生の基調講演「防災と地域づくり」が行われました。

 

2018年12月20日 山梨水土里を育む集い

 多面的機能支払交付金制度を活用し農地や地域環境の保全活動に取組み大きな成果をあげた団体の表彰式と基調講演が県立文学館で開催されました。

 山梨県知事賞を受賞した甲府市の「七覚むらづくり協議会」をはじめ4団体が表彰されましたが2019年度からこの活動をスタートさせようとしている私達にとっては、どの団体の取組も参考になりました。

 

2018年12月2日 第3回山梨フォーラム

 多摩川大学 私立大学ブランディング事業 / 一般社団法人地域デザイン学会主催の第3回山梨フォーラムが高度農業情報センターで開催され参加しました。

 「人生100年時代をどう生きるか?まちづくり・健康な暮らし・教育・資産管理の課題と未来」についてさまざまな角度からの報告や提言・議論が行われ、たいへん興味深い内容でした。

 玉川大学学長の寺島実郎氏の講演もあり有意義な時間を過ごしました。

2018年11月14日〜15日 全国市議会議長会研究フォーラム

 全国市議会議長会が主催する研修フォーラムが宇都宮市で開催され参加しました。

 素晴らしい内容で、2日間で多くを学びました。

 

■基調講演

 「地域共生社会」をどうつくるか 2040年を超える自治体のかたち

■パネルディスカッション

 「議会と住民の関係について」

■課題検討

 「議会と住民の関係について」

 

2018年11月23日 第4回議員活動報告会の開催

 11月23日、櫛形地区農村改善センターにおいて、第4回議活動報告会を開催し50名の皆様にご出席いただきました。

 この日は、地元の皆様に加えて、遠方より足を運んでくださった方々、また、初めて出席してくださった方々など、これまで以上に広範囲の皆様に話を聞いていただくことができました。心より感謝いたしております。

 初当選から今月で2年となりましたので、今回の報告会では、この2年間の活動内容とその実績、そして、私なりのまちづくりへの思いなどをお話しさせていただきました。ご出席いただきました皆様に感謝申し上げます。

 

2018年11月18日 議員活動報告書の発行

 初当選から今月で2年となりました。この2年間の活動内容とその実績、そして、私なりのまちづくりへの思いなどを載せた活動報告書を発行させていただきました。

 報告内容についてのご意見などをお寄せいただければ幸いです。

2018年10月5日 連合山梨南アルプス地区協議会親睦ボウリング大会

 連合山梨南アルプス地区協議会主催の親睦ボウリング大会がスポルトコスモボウルで開催され、労組の皆様の仲間に入れていただき参加しました。

 この日は、(1チーム4名)×9チーム、36名が参加し、2ゲームの合計点で順位を競いました。

 私は、山教組の安達さん、南アルプス市役所の田村さん、小林さんとチームを組み、なんと「団体優勝」しました。

パワーあふれる若い皆さんとプレイでき、楽しい時間を過ごすことができました。

2018年10月1日 台風24号通過に伴う対応

9月30日の夜、山梨県に最接近した台風24号の強風は、県内5観測地点で観測史上1位を更新しました。

 30日の午後5時に 市内7ヶ所(芦安健康センター、白根源小、櫛形北小、小笠原小、若草中、甲西中、落合創造館アミカル)に避難所が開設され、私は最寄りの小笠原小学校で避難状況等の確認を行いました。

 この日、7ヶ所の避難所に避難した方は6名おりましたが、翌10月1日の未明に安全が確認されたため帰宅されました。

 10月1日の早朝、櫛形西地区の被害状況の確認を行いました。地元、下市之瀬ではゴミステーションが道路に転倒したり、お寺の瓦が飛ぶなどの被害が、またその他の地域でも、農業用倉庫等の転倒、倒木、水路の詰まり、個人宅の瓦や窓ガラスなどの破損、稲の天日干しの「ウシ」の転倒等の被害が確認されました。早朝より被害状況の確認や修繕に追われておりました各区の役員の皆様ご苦労様でした。

2018年9月4日 台風21号の通過に伴う対応

 台風21号の接近に伴い、午後2時に市内の以下7カ所に避難所が開設されました。

 私は、最寄りの山寺青少年児童センターで避難状況の確認等を行いました。幸いにも大事に至らずこの日 避難された方はおりませんでした。

 土砂災害想定:白根源小・山寺青少年児童センター・小笠原小・櫛形北小・落合創造館アミカル水害想定:若草中・甲西中

 

2018年8月24日 ギャンブル依存症勉強会へ出席

会派の視察研修

 8月24日に山梨未来共創会主催の「ギャンブル依存症勉強会」が県立図書館で開催され出席しました。

 先の国会で「ギャンブル等依存症対策基本法の概要」が成立したのを受けてその内容、ギャンブル依存症回復施設の実情、また回復施設と地域との連携などについて学びました。

 講師の皆様の熱い思いと活動内容に触れて、これからの県や市町村での取組みの重要性を認識しました。

 

2018年8月24日 市の指定管理者により運営されてる3施設を現地訪問

会派の視察研修

 現在、市の66施設が指定管理者により運営されておりますが、条例等で定められた運営方法に沿って日常管理等が行われているかを確認するため、66施設の中から次の3施設をサンプリングし現地を訪問しました。

 • やまなみの湯

 • 甲西工業団地南公園(フットサル場)

 • 塩前フレンドリーセンター

 当日、指定管理者の管理者の皆様からは丁寧な説明をいただき勉強になりました。

 また、市側の所管課等についても制度の運用状況を確認させていただき第3回定例会(9月)で、代表質問を行いました。

 

平成30年6月22日 「南アルプス市議会災害対策支援要領」を市議会の要領として制定

 平成29年10月に私が起案し、会派提案として会派代表者会議で審議していた「南アルプス市議会災害対策支援要領」が市議会の要領として制定され、平成30年9月2日の市の防災訓練で、要領に基づいた市議会初の災害支援本部開設訓練を行いました。

 

 5月19日、櫛形西地区農村改善センターにおいて、第3回議員活動報告会を開催し50名の皆様にご出席いただきました。

 議会での質問内容と答弁、市の重点事業や地域の皆様に関係が深い事業などについて説明させていただき好評でした。

 労働組合の皆様にも遠方よりご出席いただきました。皆様、ありがとうございました。

2018年5月19日 第3回議員活動報告会を開催

2018年5月14日 笛吹市役所訪問

 笛吹市役所防災危機管理課を訪問し、消防・防災・防犯等の担当組織とその業務内容について学びました。

 南アルプス市における今後の防災活動のあるべき姿を模索したいと考えております。

 

2018年2月1日・2日 3常任委員会合同研修

総務・厚生文教・産業土木常任委員会が合同で議会改革の先進地に学ぶ “3常任委員会合同視察研修”に参加し、議会改革のさまざまな実例に触れ本市の議会のあり方について考える良いきっかけとなりました。

決算審査(決算・予算の連動)について学びました。

2018年2月2日 多摩市議会

議会改革(活性化・タブレット議会導入)について学びました。

2018年2月2日 町田市議会

予算決算常任委員会による審査について学びました。

2018年1月25日 大分県杵築市 大分農業文化公園

2018年2月1日 横須賀市議会

 農業を知る(発見)農業で学ぶ(参加)自然と親しむ(癒し)の3つをテーマに

 交流研修館、豊の国物産館、レストラン館、花昆虫館からなる中心施設とフラワーガーデン、ハーブガーデン、薬草薬木の森、クラインガルテン、コテージ、オートキャンプ場、ふれあい動物園などの屋外施設からなる農業体験が可能な公園施設の運営状況について学びました。

 

2018年1月24日 大分県杵築市役所

 杵築市が全庁をあげて取り組んでいる定住促進「人生まるごと応援プラン」の視察を行いました。

2017年11月25日 第2回議員活動報告会の開催

 11月25日19時より櫛形西地区農村改善センターにおいて第2回議員活動報告会を開催し60名を超える皆様にご出席いただきました。

多くの皆様から「聞いてよかった」「これからもがんばれ!」と励ましの言葉を

いただくことができました。

 

 

2017年11月17日 議員活動報告書の発行

 初めて議員活動報告書を発行させていただきました。議会活動、議員活動の内容を

皆様にお伝えするための一つの方法として、今後も定期的に発行してまいります。

お読みいただき、ご意見などお寄せいただければ幸いです。

 

2017年8月4日  福島県伊達市

 行政改革におけるDTI(DATE TASK INNOVATION・トヨタ生産方式を市役所行政へ)について研修を行いました。

2017年8月3日  福島県南相馬市

 震災時における議会の対応について研修を行いました。

2017年5月13日  初めての議員活動報告会を開催

 5月13日(土)に櫛形西地区農村改善センターで、初めての議員活動報告会を開催し、60名を超える皆様にご参加をいただきました。

 

 議会活動、議員活動や市の重要課題、身近で話題となっていることなどについて、自分の言葉で直接地元の皆様にお伝えするために開催いたしました。

 ご参加いただいた皆様からは、「議会の様子を知ることができた」、「市政に関心が持てそうだ」などの意見や励ましの言葉をいただくことができました。

 今後も、年2回(5月11月)の開催を予定しています。

 

2017年4月  お花見(甲斐ダイアログシステム(株)北工場構内にて)

 4月1日、地域の皆様とお花見を行いました。このところの冷え込みで開花にはまだ早く、またあいにくの小雨となりましたが、中学生から年配の皆様まで60名を超える皆様に参加いただき、バーベキューとカラオケで楽しみました。久しぶりに大勢の人達といろいろな話ができたと皆さんに喜んでいただきました。今後もさまざまなかたちで、地域の皆様とコミュニケーションを深めことができるような機会設けていきたいと思っています。

2017年2月7日 群馬県安中市役所

 群馬県安中市役所を訪問し、自主防災会組織構築の取組みについて研修を行いました。

 

2017年2月6日 茨木県水戸市 水戸市立国田義務教育学校

茨木県水戸市

水戸市立国田義務教育学校を訪問し、小中一貫教育の取組みについて研修を行いました。

 

2016年11月 南アルプス市 市議選挙活動

平成28年11月20日、南アルプス市議会議員一般選挙の結果、みなさまのご支援とご協力のおかげで、初当選を果たすことができました。

〒400-0314 南アルプス市下市之瀬159番地    TEL / FAX 055-282-3236

©Copylight Chikara Sakurada 2016 All Rights Reserved.